薄毛の治療方法の比較
薄毛の治療方法には種類があります。それぞれを分かりやすく比較していますので是非参考にしてみてください。
クリニックの治療方法
|
概要 |
手間 |
効果までの期間 |
価格(1か月) |
|
薬で治療 |
プロペシアを治療の入り口とし、効果が低ければ他の薬や施術を施していくという手法を取るクリニックが多い。プロペシアとミノキシジルなど、複数を併用することも多い。
|
1日1~2回服用する。ヘアサイクルが整って発毛を実感できるまで6カ月ほど続ける必要がある。 |
3~6か月 |
1,000~20,000円 |
育毛処方薬の詳細 |
施術で治療 |
頭皮に発・育毛する成分を直接注入する「メソセラピー」や「HARG療法」、毛根を薄毛の気になる位置に移動させる「植毛」、毛根の無い場所に毛根があるかのように見せる「ヘアタトゥー」などがあり、投薬で効果が出ない時やより広範囲にわたる薄毛に対処するときなどに用いられる。 |
月に1回程度は施術のために通院する必要がある。 |
3~12か月 |
20,000~2,000,000円 |
育毛施術の詳細 |
その他の治療方法
|
概要 |
手間 |
効果までの期間 |
価格(1か月) |
|
漢方薬 |
効き目は遅く緩やかだが、自然由来の生薬を用いるため副作用が少ない。しかしヘアサイクルが整い、発毛を実感するまでには時間がかかる。また毛根が無い部位への効果は期待できない。 |
1日3回水やぬるま湯で服用。漢方薬は食間などの空腹時に飲むのが一般的。発毛が見られたら徐々に減らしていく。 |
最低6か月 |
|
漢方薬の育毛について詳細 |
鍼灸治療 |
まず全身の治療を行い免疫や自律神経、ホルモンの状態を整えてから頭部のツボや反応点を刺激する。効果が現れるまでは半年から1年間通院が目安となっており、通い続ける期間が長く毛根が無い部位への効果は期待できない。 |
週に1回を目安に半年から1年間続ける。 |
6~12カ月 |
20,000~64,000円 |
針灸治療の育毛ついて詳細 |
増毛 |
人工毛を自毛に結び付けたりする「増毛」や、自分の毛根を採取し、気になる部分に移植する「植毛」などは、薄毛の悩みをすぐに解決することができる。しかし、かかる費用は高額となることもあり、髪色を変えることはできない。 |
施術後のメンテナンスが必要。毎日のシャンプーやブラッシングで注意が必要。 |
即時 |
本体価格+月1万円程度のメンテナンス料 |
増毛について詳細 |
カツラ |
身に着けることによって、瞬時に薄毛を隠すことができる。しかしズレなど違和感を感じることが多く、根本の解決にはならない。またかかる費用は高額となることも少なくない。 |
カツラの種類にもよるが、定期的なメンテナンスは必要。 |
即時 |
本体価格+修理やメンテナンス料、交換の費用 |
カツラについて詳細 |
薬局 |
市販品でもミノキシジル等の発毛に有効な成分を含んでいるものがあり、バラエティに富んだ商品から自分自身で選んで使用することができる。しかし購入した薬が自分に合わない場合もある。 |
1日1~3回の塗布、または服用。外用薬については効果を実感するまで6か月間使い続けるとしているものが多い。 |
およそ6か月 |
約5,000円 |
薬局の育毛について詳細 |
個人輸入 |
日本国内で未承認の薄毛治療薬を個人的に使用する目的で、諸外国から輸入できる。業者によっては品物が届かなかったり、偽物を扱っているところもあるため十分な注意が必要。 |
偽物を扱う業者も存在するため、自ら情報を手に入れ信用できる業者かどうかを選択する目を養う必要がある。 |
3~6か月 |
2,000~15,000円 |
個人輸入について詳細 |